top of page
PRODUCTION CASE
制作事例
検索


「景礼の家」~けいれいのいえ~
3方を窓に囲まれた明るいダイニング。カウンターテーブルは家事スペースや読書スペースにもなりそうなフレキシブルな配置。 ダイニングと続きになっているキッチン。画像右側の収納部も全て造作。吊戸棚収納は地震の際に暴れないよう、内部に耐震ラッチを設置してあります。...

大池建具店
2022年4月7日


さくら横の家
建具、キッチン収納、ベンチ下の造作類など全て手作りです。 別角度からの2枚。ベンチカウンターはタモの積層材、引出しの手掛けも同じくタモで製作し統一感を出しています。 TVボード兼ベンチ。その下にも大容量の収納スペース。杉で製作した格子は床下エアコンの目隠しです。メンテンナン...

大池建具店
2022年1月25日


キャビネットカバー
どこにでもあるオフィスの収納家具。何の変哲もない…というよりは無難すぎて今まで気にも留めなかったという方も多いのではないでしょうか?スチール製でねずみ色。冷たくて重たくて鈍い塊感。こんな収納家具が真ん中にドーンと鎮座していると、不思議とオフィス全体や業務も重たく鈍くなったり...

大池建具店
2021年12月7日


緑囲の家
ダイニングそしてリビングと、優しい光の入ってくる障子。 リビングと畳コーナーの小上がり。勾配天井、無垢フローリングの反射光に注目してみる と、障子から取り込まれる光量がいかに豊かかがお分かりになるかと思います。 障子を開けた様子。大きく張り出た軒天は頼もしく、十分な日光は取...

大池建具店
2021年11月26日


憧れの暮らしを叶える、ナチュラルテイストの家
リビング全景。 オーダーメイドの格子窓(画像左上)。キッチンからの光が玄関ホールに優しく届きます。 格子窓、キッチン側から。 リビング畳コーナーには床下引出し収納を納めました。閉じたときに金物が見えなくなるので見た目にもスッキリ。 引き出すとこんな感じ。...

大池建具店
2021年11月26日


林風景の家
障子の最大の特徴は光を変換するフィルター効果ではないでしょうか?外から見ても中から見ても柔らかく温かみのある透過感が魅力の空間です。 障子を開け放つと庭の植栽のいきいきした緑が飛び込んできます。壁内へ引き込む障子なので見た目にもスッキリ、意識することなくフッと景色に目線が移...

大池建具店
2021年11月25日


パウダースペース壁面収納
パウダースペースとはお化粧をするスペースのことです。 例えば女性用お手洗い。手を洗う方の邪魔にならないように、洗面所の渋滞緩和のためにパウダールーム・パウダースペースを設けることがあります。 (老若男女問わず外出先で身なりを整えるスペースは必要です。昨今では増えましたオムツ...

大池建具店
2020年8月8日


ロードバイクスタンド
昨今、趣味として人気のロードバイク。 自転車といえどかなり高額な車種やパーツもありますね。屋外に停めておくのは防犯上不安だからと室内に保管するお客様も多いと聞きました。 和室の畳の上にサドルを下にして置かれている姿を見たときに、これはちょっとバイクも和室ももったいないなぁと...

大池建具店
2020年7月14日


イエガタノイエ
バーカウンターとしても使える開放的なキッチン。 背面の壁面は実は大型の建具。内部は全て収納になっていて、後から家具を買い足す必要がないほどです。 背の高いガラス格子戸は玄関ホールとLDKの間仕切り。 太陽光を取り込むのに一役買っています。...

大池建具店
2020年7月14日


山景の家
なだらかで力強い勾配天井の先。ウチとソトの境に設けられた障子。 たかが紙一枚されど紙一枚。障子があることでウチとソトを優しく、それでいてしっかりと区切ってくれます。 濡れ縁に続く掃き出し障子。閉めた状態で。 開けるとこんな感じ。庭木とその向こうの田んぼからイキイキとした緑色...

大池建具店
2020年7月9日


桜見の家
リビング横に設けられた畳コーナー。 座したときにちょうど目線の高さになる位置に引き込みの障子。 開け放つと外からの光をたくさん取り込むことが出来ます。 「桜見の家」と名付けられた由来はまさにこの畳コーナーにあります。 道路を挟んでその向こう、ソメイヨシノが列になって咲き乱れ...

大池建具店
2020年6月13日


キッチンカップボード
本体は大工工事、制作は建具のみ。 本体と枠は既に塗装済みであったため調色、塗装を施して納品。 タオルをかけるとのことで大型のハンドルを使用。

大池建具店
2018年6月18日


パイフォトニクスさま
ハイテーブル。

大池建具店
2018年6月13日


NOKIOO(ノキオ)さま
ハイテーブル。

大池建具店
2018年6月12日


クラスト藤枝さま
新しいオフィスの提案。 写っている木部の全て製作、納品。 タモ突板、オスモカラー塗装仕上げ。木目や木の風合いを残した仕上げで無機質になりがちなオフィスに優しい空気感をもたらします。 クラストさんといえば県下最大級不動産グループですね。ここはオフィスでもありお客様がお部屋さが...

大池建具店
2018年6月12日


書斎
壁面寸法に合わせて製作した書斎コーナー。
-
2018年4月14日


UROCOスツール
天竜杉に独自加工を施したUROCOを使用。アイアンとのコラボ。 UROCOは株式会社フォレストフィーリングが企画・販売している天竜杉を使用した焼杉パネル。この地元材を使った商品を何かカタチにできないかと製作したのがこのUROCOスツールです。...
-
2018年4月14日
bottom of page